妻の観察日記〜19日目〜

12月12日(土)

 

本日は私事ながら、介護初任者研修の最終日だった。

 

妻の仕事を理解しようと思い、受験した。

 

受験し、思ったこととしては、介護の専門性という点だ。

受験前は、こんなことをいって妻には大変申し訳ないが、

誰でもできる仕事だと思っていた節があった。

 

確かに、やるだけならば、できるのかもしれないが、

” こんなことも考えて、介護してるの? ” と驚くことばっかりだった。

 

お布団のおり目から、排泄物を利用者さんに見えないようにする配慮、

言葉の使い方など、介護者は人として、立派でないとしっかりできない

仕事だと感じた。

 

立派というのは

・自尊心がある → 自分を大切にできないと他人を大切にできないから

・健康である → 自分が健康でないと他人を元気にできないから

・自分を律することができる → 怒りなどがどうしても出てくる場面もあるかと

・思いやりがある → 細やかな配慮は大きな思いやりがないとできない

ということがあると思った。

 

心身ともに、タフな仕事であると感じました。

1年と半年ですが、続けてきた妻はすごいと思いました。

 

自分も人間的に少しは成長したかなというのと、

妻がどんなことをしているのか少しは理解できたかと思います。

 

週1休みと減量などなどハードな日々でしたが、人生経験として

受講してよかったです。